石を投げられて目が覚めた

英検1級合格までの道のりと英語な日々徒然

英検1級 気付きつまずき

どの勉強もそうだけど、やっぱり英検の勉強も振り返りって大事だ。

 

私の場合、英検1級に受かるまでは4、5回テストを受けた。

 

幸いにして、2次試験の面接は一発合格だったけれど、一次の筆記は散々だった。

 

何が散々かって、毎回あと1問あっていれば、という合格ラインギリギリで落ちるという悔しさ。

 

でも、私は諦めなかった。

 

そして、冷静に思った。

 

敵は想像以上に手強い。

 

そして、こうも思った。

 

敵を味方にはできまいか。

 

多くの人にとっては、何を言っているのか意味不明だろう。

 

つまりは、敵と思っている限りは苦手意識がつきまとうわけで、味方と思えばもっと仲良くなりたいと思うのではなかろうかと、腕を組んで発見したのだ。

 

すると私の意識の中で変化が起こった。

 

英検1級の中でも私の1番の敵はボキャブラリー。それまでは「やっても時間の無駄」とさえ思っていたのだが、ここと「仲良く」ならないと「みんな(英検1級)」とは「仲良く(合格)」なれないと認識できた。

 

そのためにまず私がしたことは、単語集を買うことだった。

 

ってそこから?と思われるでしょう。

 

はい、そこからです。

そのレベルでした。

 

ご存知の通り、単語集は気が遠くなるほど単語の量もあるし、テキストも分厚い。しかし、私はここで屈しなかったのです。

 

何をしたか?

 

瞑想だ。

(迷走ではない。)

 

瞑想して見えたのは、ボロボロになりながらも嬉しがっている単語集だった。

 

こいつ、アホか?とここでブログを去ろうとしたあなた!

 

ちょいお待ち!

 

この瞑想からのイメトレは意外なまでに効果があるのだからあなどってはならない。

 

私の頭には、ボロボロになるまでの過程で頑張る自分と、それを大切に英検1級合格の証として、合格後も単語集を離さない自分までもがはっきりと浮かんでいた。

 

そうしたら不思議。その状態になるまでやろうと、必要以上に書き込みしたり、付箋を貼ったり。

 

挙句、通勤電車でも勉強できるようにと、レコーダーを購入し、自分の声で単語を読み録音しては、文字通り肌身離さず勉強した。

 

お風呂の中に持ち込むこともあった。お風呂の湯気でしわしわになるのが、また一歩ボロボロに近づいたと嬉しくて仕方ない変態ぶりを発揮したのだった。

 

そして今、私は自分の勉強法を紹介するセミナーを行っているのだが、このボロボロになったテキストを自慢して、そして愛して止まないのだ。

 

最初は敵だと思っていたあいつ。

なのにいつしか、枕元にはいつもいてお風呂まで一緒に入るようになって、気付いたら私はあいつなくしてはいられなくなった。

 

ずっと一緒だよ、とボロボロになるあいつを撫でて私は笑う。

 

って、何の話だ。

 

とにもかくにも、最悪の出会いからいつの間にか恋人同士になったかのような、そんなドラマチックな歴史が私と単語集にはあるのだ(笑)。

(この際、単語集に名前をつけたいぐらいだが、これ以上おかしな言動はやめておこう。)

 

実は今日、私にあらたな目標ができた。

 

英検1級に受かってから、英語を勉強するモチベーションがなくなってしまい、現状キープが精一杯だったのだが、、、

 

今学んでいるコーチングを、英語でできるようになりたい!と思えたのだ。

 

TOEICはなんとなくもういいや、と思っているので、モチベーションを上げるためにケンブリッジ英検とかBLATS(だったっけ?)などのビジネス系試験をやっていくのもいいかもしれない。IELTSは資格の有効期限が2年だからなんとなく受ける気がしない(し、そもそも大学進学するわけでもないし)。

 

というわけで、次なる目標。

 

ケンブリッジ英検CAEをまずとる。

(このレベルは英検1級と同等とされるが、ブランクがありすぎて受かる気がしないため、まずはここからのスタート)

そしてCPE

 

あー、欲しいな、C2レベル!

欲しい、欲しい!

 

しっかし、検定料が2万円以上もするんですね。

試験、資格ビジネスの素晴らしいモデルです。

 

さてと、何から手をつけよう、、、

 

というわけで、今日も私のつぶやきと回顧録が皆さんの英検1級対策に何らかの形でお役に立てば幸いです。

 

ともに英語の勉強を頑張りましょう!

英検1級 今からできる面接対策

英検の面接で緊張の週末を

迎えていらっしゃる皆さん、こんばんは。

 

今日はちょっと英語から離れて

「面接」そのものにフォーカスして

書いていきたいと思います。

 

実は私、現職では

英語を日常的に使っていますが

それとは別に謎に採用面接も担当しています。

 

(ていうかやらされてるだけだけどねー、笑)

 

採用面接と言っても

日本語ですが

 

(たまに私の気まぐれで英語面接になる)

 

人の印象って、

本当に最初の2分で決まるんですよね。

 

最初にいい空気になると

その空気のまま面接が流れていくからです。

 

これって、英検面接でも

大事かなと本気で思うです。

 

なぜなら

空気を作れるのはあなた。

 

最初にとにかくにっこりして

(たぶんひきつった笑顔になるだろうけど

大丈夫!)

 

名前は大きな声で言う。

発声練習のつもりで腹から出す。

 

で、この笑顔と声で

実は自分もリラックスできるのです。

 

人間って、目に見えるものが

全てだと思っているけど

感じとってるのは目に見えない「気」だから

(エネルギー)

この声と笑顔で

空気を制するのは大事なのです✨✨✨

 

私の場合は、その場で

文章の構成作るのが死ぬほど苦手。

 

ライティング対策の型を

徹底的に体に染み込ませたけど

やっぱり本番は緊張しまくり。

 

今思うのは

 

「本当に伝えたい」

 

って感情にフォーカスしたら

もっと自然に言葉が出たかもな〜。

 

ってことです。

 

あとは採用面接で毎回思うけど

面接官も人間。

 

一生懸命で伝わることもある。

というかむしろそこが大きい。

 

つまり。熱意ですよ、皆さん。

 

だからパニックで英語がわからなくなたら

 

(なんか日本語がおかしい、笑)

 

あとはとにかく最後まで

力を振り絞り、情に訴えかける小芝居も一つ、、、

かもしれない。最終手段としては。

 

 

あと、気をつけたたのは

 

(やっぱり今日はおかしいな)

 

would, could, shouldで

丁寧な言い回しをしたり

 

ゆっくり話すということ!

 

Fake it until you make it!

自信を持ってやればそう見える!

 

そう、英語に関しては今から慌てても

無駄ですので、そこは諦めてもろて。

 

だからこそ

今からでもできるアドバイス

したかったのでござる🙈🙊🙉

 

皆さんの面接がうまくいきますように

祈ってます🙏🙏✨✨

 

 

 

 

 

英検1級 ボキャブラリー強化

英検の面接の時期ですね。

 

英検1級面接については

前回の記事に書いたので

今日は、筆記試験の話に

戻りたいと思います。

 

私がとにかく苦手だったのは

1番最初の語彙問題。

 

(ごいもんだいって入れたら

5位問題って変換された、汗。

どんな問題だよ。)

 

これはもうとにかく暗記です。

自分の特性を知っていれば

少しだけ楽になれます。

 

つまり、ご自身の

記憶のフックがなんなのか?

を知っておくことです。

 

例えば。

 

ある単語を覚えたとして

次にその単語に出くわしたら

まず何が頭に浮かぶか?

 

これは、単語を覚えるとき、

どうやって覚えているかという

プロセスに関係するのです。

 

Thriveって単語を覚えるとして

これを、

 

ひたすら書いて文字として

記憶するか

 

繁栄している人をイメージして

ビジュアルで覚えているか

 

聴いて覚えるか

 

あるいは実体験と照らし合わせて

その時のことを思い出して(イメージして)

覚えていくか?

 

ということ。

 

ちなみに人は情動記憶

(感情で記憶する)が

1番強いそうだ。

 

だから、実際コミニュケーションで

使った言葉はやっぱり忘れにくいわけです。

 

私はとにかく書きまくるタイプ。

青いボールペンでノートにぎっしり。

 

しかもぶつぶつ言いながらがポイントです。

 

自分が発した言葉を

耳で聴くってすごい効果なんだそう。

 

(なので、自分の声を録音して

電車の中で聴いたりもしました。

音漏れしてたらちょっと恥ずいなと

思いつつ。)

 

あとは、、、

 

単語は旺文社の単語集から

出される確率が高いときき、

(嘘か本当かはわかりません)

ひたすらやってましたね。

 

でも、あの単語数だから

とにかく、いろんな角度から

(イマージョン的に)

単語に触れるのが大事です。

 

新聞とかラジオとか

英会話の練習とか。

 

というわけで久々の更新でしたー👋

 

今日も頑張る皆さんの力になれれば

幸いです✨✨

 

ファイトー

英検1級面接

全く更新してない草ブログですが

地味に訪問して下さっている方が

いらっしゃるようでありがとうございます。

 

 

今日は英検1級面接について書いていこう。

 

 

(意外にあっさり終わりそう。)

 

 

どんなことを聞かれるかは

市販のテキストにも載ってる通り。

 

 

英検1級では、Pro、Con自分が

どちらの立場かを明確にして

意見を述べていくのが

練習の中で常に意識することかなと。

 

 

日本人って、あんまりはっきりと

自分の意見を持ってないと思う。

 

 

こうなんだけどこうとも思う、

っていうグレーばかりで

白黒はっきり伝えることも

相手への気遣いからないのかもしれない。

 

 

で、私も最初はまじめに

「自分自身の意見を考えて述べる」

という練習をしたけど、ある日気付いた。

 

 

まじめに考えないで

嘘でもいい(自身の本音でなくてもいい)から

賛成派なら賛成派

反対派なら反対派として

一貫して意見を述べることだけに

注力すればいいんだ!

 

 

ということに。

 

 

それからは練習が楽になったんだぁ。

 

 

私みたくまじめに対策してる人

意外と多いんじゃないかな。

 

 

要はフリをすることですね。

役を通す。

 

 

その甲斐あってか

筆記は何度も落ちたけど

面接は一発合格💯

 

 

面接に来ている人も

個性豊かで

着物の人もいたなぁ。

 

 

私は普通にジャケット

(スーツまではいかない)で受けました。

 

 

グループ毎に分けられて

教室前で待機させられる。

 

 

結局、

1番大事なのはコミニュケーション態度

だとわかっていたから

 

笑顔

挨拶

はきはき答える

 

これらを意識してのぞんだ

 

 

面接官2人のうち

1人はネイティブ、柔らかい感じの男性。

 

 

アクセントからアメリカ人かな、

って感じでした。

 

 

もう1人は日本人の

結構若い感じの男性。

 

 

なんだか緊張されていたような。

 

 

肝心の問題(質問)は、、、

 

 

覚えてないっ!!

 

 

でも、子育てと仕事の両立の話を

熱く語っていたのは覚えていて

 

aging societyについて話をしてた記憶があるから

日本の今抱える問題

少子化とかかなぁ?)が

出されたのではないかなと。

 

 

ここで役に立ったのは

筆記のライティング問題。

 

 

ライティング解答をそのまま

話すイメージでいいのである。

型を徹底的に覚えておくと

前述の通り、あとは役をこなすだけ。

 

 

フラーはよくないので

Well,...

とか

I thinkをゆっくり言って

その間考える、みたいな。

 

 

最初のアイスブレイクで

和やかな雰囲気さえ作れれば

自分も緊張がほぐれるし

なんだか乗ってくる!

 

 

そう、会話って

最初からぶいぶい波乗りはありえない。

 

 

だから面接前に心の中で

ある程度会話のシミュレーションして

エンジンあたためておくのがいいでしょう。

 

 

心の中で芸人さんみたく

「はい、ど〜も。」てな感じで。

 

 

かくして、筆記であんなに苦戦していたのが

嘘のよう。

 

 

かなり高得点で面接合格‼️

 

 

ようやく英検1級をゲットしたのでした。

 

 

 

英語で面接

これからは働き方も変わるよねー。

 

企業に就職して

通勤電車に揺られて

残業して、仲間と働いてってのが

当たり前ではない時代が来てるね。

 

そうした時に自分の武器を

わかってる人とそうでない人は

やっぱり違うと思う。

 

使われるだけで終わらないためにも

スキルをしっかり身につけるって

大事だなと思ってる今日この頃。

 

昨日は、英語で面接試験を

受けてきました。

 

通訳のお仕事へのチャレンジです。

 

今の仕事もいよいよ手放す時が

来たみたいです。

 

でも、英語を話せる話せないって

結局は、

英語で考えれるかそうでないか

だと思う。

 

やっぱりそれは一夜漬けでは

けしてできない。

 

英検1級の面接も

ロジカルに考える癖をつける。

 

どうやって?

 

何度も何度も書いて口に出して

一通りの型を体に染み込ませていく。

 

それでやっとだ。

 

何ごとにも結局のところ近道はない。

 

語学は特にこの

体に染み込ませる、ってのが

私は大事だと思うんだ。

 

英語の就職面接も型を探して

やってみようかなぁ。。。

One Day in December

Josie SilverのOne Day in Decemberを読んだ。


Amazonでのレビューが良かったので買ってみたけど、いい話だった❣️

 

胸がキュンとなるラブストーリー💕

 

主人公のLaurieの語りとJackの語りの両サイドから描かれている。描写とか視点がそれぞれの目線だったから混乱せずに読めた。

 

ロンドンとエジンバラを目に浮かべながら読むのも楽しい❣️

 

特にクライマックスの、エジンバラの描写がよくて、エジンバラまた行きたい〜ってなった😊

 

オススメです👍

 

f:id:Nicolli_sun:20200304193110j:image

英検1級に勝つマインド

 

あまりにも更新していなくて、自分でも驚きましたー。

 

体系的にまとめなきゃって、形にばかりこだわった結果、はい、これです。

 

最初の頃の記事と、書き方もだいぶ砕けてるかもですが、むしろこっちが本物です。

 

今日のお題は、

 

「モチベーション」

 

にします。

 

 

英検1級受験って、それなりにお金かかるんだよね。

 

 

だから、私も、ある程度の力がついてから

(って言い訳しては)先延ばしにしてましたね。

 

 

だがしかし(΄◉◞౪◟◉`)

 

 

もうね、数打つしかないんですよ。

 

 

それで、なんつったっけ?PDCAだっけ?

 

 

あ、そーそー、合ってる。

(今ググって戻ってきた。)

 

 

Plan→Do→Check→Actです。

 

 

そのまま訳して。

 

 

これ、テストも同じですよ。

受けないで時期を伺ってたら、Planで止まってるってことだよね。

 

 

だから、まずは

 

Plan いつ受けるのさ

Do    受験するさ

Check 見直しは大事だよね、1番

Act    見直したことをいかして初めて意味がある

 

として、とにかく受ける日を決めちゃうことです

 

 

だって、毎日仕事とか学校とかあって疲れてて、もう英検なんてどうでもいいって思う日ばっかりじゃね?

 

だから、そういう人は「ワシ、受験しますぜ」っていう既成事実をさっさと作って、自分にコミットした方がいいってことです。

 

 

わたしはケチって、まだ早いまだ早いって無駄に何年もあけてしまった。

 

 

あの、ほら、セミナーマニア?

セミナー族?

 

セミナーばっかり行って、行動せずになーんにも変わらないやつ。

(あ、私もたまにその一族です。)

 

英検も勉強ばっかりやってて本番は受けないんじゃ、これと同じっす!

 

 

言っとくけど、模擬じゃ意味ないからね。

 

 

図星でしょ?

ププププ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

 

あのね、本番の緊張感が高級レストランの松阪牛なら、模擬はね、インスタントラーメンを食べてる時の感じです。

 

 

ちゃんと、英検協会からの結果を見て、反省して次に生かせるように自分のマインドを変えていった方がいいのです。

 

 

そう、英検協会からのあの合否結果通知書、あの重みを知ることに意義があるよね。

あれがあるから、本当に受かったときに「合格証」がおまけでついてくることが泣けるほどうれしいよね。

 

 

英検のいいところは、問題用紙を持って帰れるところ。

振り返りがちゃんとできる。

だから、テスト代金は無駄じゃないよ。

無駄にしなきゃいい、ただそれだけのこと。

 

 

結局、なんか英検ってマインドが大切ですね。

スキルよりそこかっ!的な。

 

 

神出鬼没ブログですが、次はたぶん面接について書きたいと思います!

 

 

今読んでいる本の画像でも貼っとくか〜!

 

f:id:Nicolli_sun:20200229190112j:image

 

みえなーい

 

 

お後がよろしいようで!